お世話になっております、スタジオドビー(@studiodobby)です。
今回は前回の続きで搭載しているSAA機能解説の第二弾となります。
継続記事となりますのでよろしければ前回記事のご確認後に読んでいただければと思います。
下記が前回記事のリンクとなりますのでどうかよろしくお願いします!
-
-
【7GirlsWar】SAA機能に関してのご紹介(基本編)
お世話になっております、スタジオドビー(@studiodobby)です。 本日は7GirlsWarに搭載しているSAA機能に関して解説を実施させていただきます! 今週はSAAそのものに関して解説をさせ ...
SAA機能に関してのご紹介(キャラ編)
SAAおさらい
正式名称は「SAA(サプライズ・アサルト・アタック)」
動画のようなかたちで「背後から敵シンボルに触れると一撃で倒せる」というシステム。
キャラによって能力が異なり、状況によって使い分けることが可能。
SAA補助効果の存在
各ヒロインには先頭に配置することで現れる「SAA補助効果」が存在します。
補助効果を上手く活用することでダンジョンの探索や戦闘を優位に進められるようにしています。
サラ:回復(通常戦闘後にHPが一定回復)
ライラ:威嚇(敵の移動スピードを下げる)
ナディア:見破る(ダンジョン内の強敵を識別できる)
ルーシー:強襲(側面からのSAAを可能にする)
リディ:歌う(敵を自分の方向におびき出すことができる)
コゼット:隠密(敵から目視されなくなる ※SAAが使用不可)
エマ:買収(一定金額を払うことで100%戦闘を回避できる)
ここからは、それぞれの能力を個別で解説していきたいと思います!
サラの補助効果:回復
![](https://studio-dobby.com/wp-content/uploads/7girlswar-saa-character01.jpeg)
回復(通常戦闘後にHPが一定回復)
サラは通常戦闘後に確定で「HPが一定回復」する補助効果をもっています。
戦闘を回避する能力ではなく、戦闘後の探索を楽にするための能力となっています。
補助効果決定の理由はヒーラーであること、女神のイメージからです。
ライラの補助効果:威嚇
![](https://studio-dobby.com/wp-content/uploads/7girlswar-saa-character02.jpeg)
威嚇(敵の移動スピードを下げる)
ライラは近接する「敵の移動スピードを下げる」補助効果をもっています。
SAAを楽にすることはもちろん、エンカウントを回避する上でも非常に効果的な能力です。
補助効果決定の理由は義賊の頭領であり、喧嘩っ早い性格からです。
ナディアの補助効果:見破る
![](https://studio-dobby.com/wp-content/uploads/7girlswar-saa-character03.jpeg)
見破る(ダンジョン内の強敵を識別できる)
ナディアは通常の敵に偽装している「特殊モンスターの識別ができる」補助効果をもっています。
強敵モンスターやえっちな催眠モンスターを見破ることができる能力です。
補助効果決定の理由は博識という設定、むっつりスケベな性格からです。
ルーシーの補助効果:強襲
![](https://studio-dobby.com/wp-content/uploads/7girlswar-saa-character04.jpeg)
強襲(側面からのSAAを可能にする)
ルーシーは「側面からSAAを可能にする」補助効果をもっています。(通常は背後からのみ)
SAAに特化した能力でレベリングやゴールド回収時に頼りになる能力となっています。
補助効果決定の理由は武闘派という設定、凶暴な裏人格の設定からです。
リディの補助効果:歌う
![](https://studio-dobby.com/wp-content/uploads/7girlswar-saa-character05.jpeg)
歌う(敵を自分の方向におびき出すことができる)
リディは敵を「自分の方向におびき出すことができる」補助効果をもっています。
狭い通路の敵をおびき寄せる、回避のためにあえて自分に近づけるなど使い方次第の能力です。
補助効果決定の理由は元気で騒がしくうるさいからです……
コゼットの補助効果:隠密
![](https://studio-dobby.com/wp-content/uploads/7girlswar-saa-character06.jpeg)
隠密(敵から目視されなくなる ※SAAが使用不可)
コゼットは「敵に発見されなくなる」という補助効果をもっています。
ただし、SAAが使えず、敵に触れれば通常の戦闘に移行してしまうので注意が必要です。
補助効果決定の理由はシャーマンという超常的なイメージからです。
エマの補助効果:買収
![](https://studio-dobby.com/wp-content/uploads/7girlswar-saa-character07.jpeg)
買収(一定金額を払うことで100%戦闘を回避できる)
エマは「戦闘開始前に一定額を支払い戦闘を回避する」という補助効果をもっています。
どうしても避けられない状況やパーティーが壊滅寸前の状況などで頼りになる能力です。
補助効果決定の理由は伝説の交易商人という設定からです。
SAA補助効果のウラ話
能力自体はほぼ初期の段階で決定していました。
調整はあったものの「ゲームを楽にする補助」としてアイデア出しをしたのですんなり決まりました。
時間がかかったのは、決定した能力を「誰にどんな名称で割り振るのか」という点です。
すんなりと決まったのは下記でした。
- サラ→回復(キャライメージもOKで即決まり)
- ライラ→威嚇(キャライメージもOKで即決まり)
- ナディア→見破る(キャライメージもOKで即決まり)
- ルーシー→強襲(武闘派の設定と意外と容赦ない性格もあり決定)
- リディ→?
- コゼット→隠密(シャーマンというキャラから即決まり)
- エマ→?
リディとエマで迷ったかたちになりました。
買収は当初は「交渉でエンカウント後に戦闘を回避する能力」程度しか決まっていなかったのです。
そのため、高笑いや挑発でエマが敵を引き寄せるというアイデアもありました。
調整と会議を続けて交渉が買収に正式に決定し、逃げる対価をお金としました。
そこまで決まり、買収はエマに、歌うはリディに割り振られました。
リディはある意味ではあまりものだったのですが、当てはめてみると性格にもはまりOKでした!
まとめ
本日はSAA機能に関してのご紹介(キャラ編)を書かせていただきました!
また、能力や名称決定のちょっとしたウラ話もご紹介させていただきました。
そろそろ製品ページにいろいろと情報を追加していきたいと考えております!
そのため、近日中にサイトのメンテナンスを実施すると思います。
メンテナンス時は改めて告知をさせていただきますのでどうかよろしくお願いします。
また、今回の記事が遅れてしまい申し訳ありませんでした!
情報の公開は当サイトで毎週土曜日20時を目安に発表していきます。
Twitter(@studiodobby)でも連動して記事を発表しておりますのでよろしくお願いします。
以上、本日はこれで失礼します。